名古屋市 西区 庄内通 歯科 歯周病 川地歯科医院

むし歯・歯周病について

むし歯とは

むし歯は、ばい菌(ミュータンス菌)が作り出す酸によって、歯が溶けていく病気です。
人間の身体は、ばい菌や毒素が侵入するとそれを排除するために防衛反応が起こります。蚊に刺されると赤く腫れるのがそれです。歯も同じように、むし歯菌を排除しようと歯髄が充血して内圧が高まり、神経組織を圧迫するために痛むのです。

痛みはしばらく放っておくと治まりますが、これは、ばい菌の侵入が進み神経が死んでしまったためです。しかし、実態は、死んだ神経は腐り始め化膿し、やがて……。むし歯は自然に治るものではありません。痛みを感じたら、すぐに治療することで悪化することを防ぐのです。

むし歯の進行と治療

むし歯の進行と治療

虫歯菌が作り出す酸でエナメル質が溶け始めた状態。白濁が進み歯の表面がザラザラした感じになりますが、痛みはありません。正しい歯磨きの徹底とフッ素などの薬物の作用で再石灰化や進行抑制をすることができます。

むし歯の進行と治療

虫歯が進行し、エナメル質だけでなく象牙質にまで及んだ状態。茶色や黒い穴ができ、冷たいものや甘いものがしみるようになってきます。治療は虫歯の部分を削り、金属や樹脂を詰めていきます。

むし歯の進行と治療

虫歯が歯の神経にまで進行した状態。ここまで虫歯が進行すると激しい痛みを感じることもあります。歯の神経を取る治療をし、詰めたりかぶせたりしていきます

むし歯の進行と治療

歯のほとんどの部分が虫歯で失われ、残りの根の部分にも虫歯が深く進行した状態。歯の根の先に細菌が病巣を作り腫れることもあります。ここまで進行してしまった虫歯は治療が困難となります。

以下のような項目がいくつかあてはまると…

・冷たいもの熱いものがしみる
・甘いものがしみる
・ものが詰まる、挟まる
・歯が痛くなることがある

むし歯になっているかもしれません。

このように、むし歯はある程度のチェックを自分ですることができます。
1つでも思い当たる方は、早めに歯科医の検診を受けることをおすすめします。

△このページのTOPへ

歯周病とは

歯周病とは歯周病(歯槽膿漏)は、歯と歯ぐきの間から入ったバイ菌が歯肉に炎症をひき起こし、ひどくなると歯肉の中にある歯槽骨(アゴの骨)を溶かしてしまう病気です。

歯周病の直接の原因は歯垢中のバイ菌ですが、歯石や歯並びなどの口腔内の環境と、食生活やストレス、喫煙、不摂生などの生活習慣が歯周病を引き起こしたり、悪化させる要因とされます。

近年では、さまざまな全身疾患の原因となることがわかってきました。有名なものとしては心臓病、脳卒中、肺炎、糖尿病などの原因であるとされます。

日本人の場合、歯肉炎は10〜20代前半ですでに60%方がかかっているといわれ、50才代でおおよそ80%の人がかかっているといわれるほど、多くの方が悩んでいる歯の病気です。
しかも自覚症状がほとんど感じられない「静かなる病気」と呼ばれる程で、気づいたときには歯の土台(歯槽骨)がボロボロになり、重症になっているケースも少なくありません。
そうなってしまえばまともに食事すらできなくなってしまいます。

 

歯周病の進行と症状

歯肉炎
歯肉炎

しっかりとブラッシングできていないと、歯垢(プラーク)が歯の周りに付着し、石灰化して歯石となります。歯ぐきが腫れ、むずむずします。

軽度歯周炎
軽度歯周炎

歯肉の腫れが大きくなり、歯周ポケットも深くなり、歯槽骨が徐々になくなります。

中等度歯周炎
中等度歯周炎

さらに歯肉の腫れがひどくなり、歯槽骨は、歯根周辺までなくなります。

重度歯周炎
重度歯周炎

歯槽骨が広い範囲でなくなり、歯はもうグラグラです。こうなると抜歯するしかありません。

以下のような項目がいくつかあてはまると…

・食べ物が挟まるようになった
・食べ物が噛み切れないことがある
・歯ぐきが腫れた
・歯が揺れる、歯が動いてきた
・歯ぐきから血が出る

歯周病になっているかもしれません。

だれもがかかっている病気だからといって軽視していると最後には取り返しのつかないことになってしまうので自分で口腔内の症状を自覚し,早めに対処することが大切です。

また治療後は歯周病の再発を防止する為、定期的なお口のクリーニングをお勧めしております。

△このページのTOPへ

Copyright 2007 (C) KAWACHI DENTAL CLINIC. All rights reserved.